2020年5月9日。この物件は【成約】となりましたついては、この記事は参考情報としてご覧ください。
※以前、投稿した記事ですが、価格変更の為、価格部分を変更しております。
こんにちは!万事屋不動産本舗(亀戸のよろずや不動産)のたぬ丸です。
いよいよ、非常事態宣言が全国に拡大しましたね。
そして今日はあいにくの雨、たぬ丸は非常事態宣言中は警戒に警戒を重ねて車で千葉から出勤してるんですが
車は相変わらず渋滞ですね。
千葉の道は相変わらず整備が遅れてて、国道なのに片側1車線とか、あきらかに車の数に対して狭すぎんだろ!
とか、思ってしまう今日この頃です。
森田健作知事、コロナもそうですが、収束したら道路何とかしてほしいですね。
さて、今回の【万事屋マンションギャラリー】のお部屋はこちら!


こちらのマンション、お部屋の免責は比較的コンパクトですが、注目すべきポイントはこちら
・生活に便利な立地
イオンの小型スーパー、「まいばすけっと」が隣、マンションの裏通りを少し行くと下町の雰囲気を感じる「亀戸中央通り商店街」、駅前にはご存じアトレがあり、徒歩5分圏内で生活用品が揃ってしまうという立地が魅力。
・線路脇でも騒音が少ない
マンションは線路沿いに建っていますが、このお部屋は奥に位置しているため、線路の音の心配がありません。
「駅地下でがっちりしたマンション」と「静かな環境」がリンクする条件って、なかなかありそうでないんです。
しかもこちら、庭付きで庭の前が亀戸五丁目第二公園なので、将来的に建物が建つ心配が非常に少なく好条件が上手く揃った立地です。
この建物が建った2009年は。。。

バラク・オバマが黒人初めてのアメリカ合衆国大統領に就任した年です!
たぬ丸はこの頃賃貸仲介の会社で責任者してて、「オバマ大統領になっちゃうのかなぁ」
なんて、スタッフと話してたことを今思い出しました。
自由の国、革新の国のアメリカでさえ、黒人の大統領が誕生するまで数百年かかってるんです。
人種の壁ってホント厚くて高いですよね。
話がそれました。
それでは建物周りを見てみましょう
オートロックや宅配ボックスはもちろんですが、花粉やPM2.5等も飛ばしてくれるエアシャワー、24時間利用可能なゴミステーションなど、しっかり且つ個性的な設備があるのが特徴です。
また、廊下もうち廊下仕様ですので、プライバシーもきっちり守られて安心の設計です。
それではいよいよお部屋の内部に入ります。
如何でしょうか?
何度も言いますが、ここの特徴はやはり庭です。
1LDKでこれだけ広い庭は中々ありません。
もちろん、アフターサービスもきっちり付いてます。
そんでもって今回はテストケースで動画も入れてみました!(あまり上手くないかもしれませんが、日々進化させますのでご勘弁をw)

今回からお支払いのシミュレーションを入れてみます。
こちらのマンションの想定諸費用はマンションですので、概ね8%前後見ていただければ問題ないと思います。
そうしますと諸費用は概算で2,400,000円となります(端数切捨て)
ですので、30,990,000円+2,400,000=33,390,000となります。
その上で、こちらを頭金なしのフルローン35年、金利0.525%(金利優遇あり)※で組んだ場合の月々のお支払いは。。。
91,763円となります。
ここに管理費:8,400円 修繕積立金:5,980円 専用庭使用料:800円 町内会費:150円 口座振替手数料:110円の合計:15,440円をプラスして。。。
月額の支払い総額(想定):10万2484円となります。
ちなみに、25~30㎡の同じグレードの1Kの相場が大体10万円前後ですので、
1K並みの支払いで1LDK(庭付き・ペット可)マンションを所有して住むことが可能になります。
あれ?私買えちゃうかも?と思った方は一度検討してみてくださいね。
わからないことはSNSのDMでもHPからでもLINEからでもお気軽にお問合せくださいませ。
それではまた。
※金利は本日時点の三菱東京UFJ銀行の住宅ローン店頭金利2.475から1.95%優遇を受けた金利を参考に算出しています。
審査の結果上優遇金利が受けられない場合がありますので予めご了承ください。