2020年5月24日。この物件は【成約】となりましたついては、この記事は参考情報としてご覧ください。
こんにちは!万事屋不動産本舗(亀戸のよろずや不動産)のたぬ丸です。
おかげさまで、万事屋のホームページに来ていただく方も増えてきており、ご相談も日々いただいております。
ですので、少しでも有益な情報をこちらでお届けできればと思っております。
さて、昨日に引き続き、今日も新築戸建のご紹介です。
今回のお家はこちら!



外観~1階
外観は白と黒を基調としたシックな色合いとなっておりますね。(たぬ丸は個人的にこの色が好きなんですw)
2件隣は子供広場があり、お子様を遊ばせるには丁度良い立地ですね。また目の前はコインパーキングがあり、将来的には住宅が建築される可能性がありますが、周辺の建築状況や道路状況を鑑みた場合、明るさを阻害される建物が建築される可能性は低いかと推察されます。
目の前の道路もセットバックはあるものの、4m確保されており車の出し入れも問題なさそうです。
中に入って1階部分ですが、1階のお部屋はこういったタイプの家の場合、傾向として客間や趣味の部屋で使う事が多いようですね。
それでは、2階に行ってみましょう
20帖のリビングと2か所のバルコニー、そしてスペースの有効活用がポイントです。
リビングを20帖取れて且つ収納スペースも豊富なのは戸建ならではと言えますね。これはリビングイン階段(リビングと階段が一体)を採用している為ですが、先にデメリットを言ってしまえばリビングイン階段は冬寒いですw。なのでロールカーテンなど階段とリビングを仕切るものは付けても良いかもしれませんね。
キッチン側のバルコニーは勝手口として利用できますので外における備蓄品等はこちらでも良いでしょう。
3階に行ってみましょう
3階は3部屋取ってありますので、それぞれの寝室・プライベートルームで問題ないでしょう。
3階にもトイレがありますので夜怖くないですねw

一番のポイントはサンロード中の橋商店街まで徒歩3分という事。この商店街、よく日曜日にやっている街ブラのテレビに出てきそうな温かみのある商店街です。
お家の近くには子供広場もあり、緑と活気が両方味わえる。そんな環境です。
そして次がこの周辺の賃貸物件(3LDK以上、築20年以内)の相場情報です

※調査期間2017年4月~2020年3月まで


如何でしたでしょうか?
「お子様が大きくなり、手狭になってお引越しを考えている方」
「家は広くしたいが通勤環境は変えたくない方」
一度、この機会に「新築戸建を買う事」を検討しては如何でしょうか?
ご不明点はもちろん、検討したいから見たい。とりあえず戸建がどんなもんか見てみたい。
ここじゃない、今じゃないけど家を買う相談をしたい方。は
「お問い合わせフォーム」からご連絡くださいね。
※たぬ丸は暇だと運動不足解消だから散歩に行っていることが多いのでw
それではまた
