どうも!柴の助です!
寒かったり、暑かったり、雨降ったり、晴れたり、忙しい天気ですね。
気温と気圧のせいか、小判ちゃんは少し体調を崩し気味です。
みなさんもお気をつけてくださいね!
ちなみにたぬ丸は今日も、「タワーマンションの定義って知ってる?ん?ん?知らんの?え?マジで??ほら?言ってみ?」とウザがらみをしてきます。
元気がありあまってるんですかね?柴の助は瀕死です。
まぁちょうどいいので、今回のテーマは「タワーマンションの定義」です!

タワーマンション憧れの象徴!出来る人!ハイクラスの人たちが集う場所!
綺麗な夜景で、シャンパングラスを傾けるイメージですか?
一度は住んでみたい、夢の住処ではありますね!

では実際どれぐらいのお値段なのか?気になりますね。調べました!
現在の江東区で出ている物件ですと約4,500万~7,000万円です。
あれ?億ションとかじゃないじゃん。なんだよ。本当にタワマン??かよって感じですが。違いますよ!
地域や階数や間取りや築年により、まったく値段がかわります!
今度亀戸に出来るプラウドタワー亀戸クロスの最上階は億です。
25階17000万円~19999万円予定のお部屋もあるようです。
ちなみに日本での最高金額はパークマンション檜町公園!値段はなんと55億円!
驚きの値段ですね。誰が買うんですかね?何で買うんですかね?
柴の介は、億ション何個も持ったらいいじゃない。各地にもって、ションションしちゃいなよ。って感じっす。
さてさて前置きが長すぎました。本題の定義です。
決まった定義はございません!
ただ一般的に「建築基準法」で「60m以上」の建物を「超高層建築物」と定義しており
60Mだと約20階建ての建物になり、20階以上のマンションを「タワーマンション」としているようです。
まぁなんていうか。結構適当ですねw
20階でも50階でも同じタワーマンションですからねw
以上業務報告です!

※あくまでも柴の助が調べただけですので、へー程度にしてください。