亀戸駅徒歩10分 で駐車場付新築戸建てが頭金なしで月々18万円台で買える!? 江東区大島2丁目 新築戸建

こんにちは!万事屋不動産本舗(亀戸のよろず屋不動産)のたぬ丸です。

今日は新築戸建てを紹介したいと思います。

一時「東京で家を買う」っていうCMやってましたね。

確かこの人。。。

あれ?違うかな?(´・ω・`)

まぁとにかく、東京23区でマイホームを持つ。夢がありますね!

よく、マンションが良いか、戸建が良いかって聞かれるんですけど

結論、どっちもメリットデメリットがあって、お客様の今までお住まいになっていた環境等によって

変わってきます。これを話すとめっちゃ長くなるので、今度お話ししますね。

 

では行きましょう!

今回の物件はこちらです!

画像:募集資料

外側~1階部分

この建物は緑道公園から1本入ったところにあるので緑道公園から建物まで行って玄関から入る流れで撮影しました。

駐車スペースも付いていますが、駅も近いので車は置かずにフリースペースで活用するのも良いですね。

1階の2部屋は間仕切りで行き来できますので、子供部屋として利用しても良いですし、間仕切りを開放して寝室として利用されても良いですね。

では、次に2階に行きましょう。

2階は水廻りとリビングですね。

都会の戸建は敷地の有効活用の為、2階リビングが多いですが2階リビングのメリットはやはり目の前が通りではない為、人目を気にせずくつろげることですかね

あとは、1階のお部屋を客間とし、3階を家族のお部屋にすることで、必ずリビングで家族が集まれる暖かいリビングが作れそうです。

やはり家族のコミュニケーションは大事です。

それでは3階に行きましょう。

3階は部屋とトイレのみですが、どちらの部屋も明るく、通風も良くバルコニーも眺望が良いので洗濯物もよく乾きそうですね

お布団を3階まで運ぶのが面倒な方は浴室乾燥機を利用しても良いですし、2階にもバルコニーがあり大通り面ではない為、安心して干すことが可能です。

 

このお家の周辺の特徴はお子様関係施設が全て徒歩5分以内にあるという事

通学が長いのは何かと不便ですし、何より心配です。

このお家は1本入った通りにありますが、それ以外は学校、駅共に比較的明るい道を通っていけますので安心です。

お買い物も、ダイエーが近くにあるのは心強いですね。

さてさて、戸建が良いのはわかった。とはいえ、5798万っていう値段だけ見るとなかなかビビッてたじろぎますよねw

「戸建は夢かぁ~」って思う気持ちもわからなくもありません。

ですが、月々の支払いに直すと意外と賃貸の3LDKに住むのと変わらないんです。

ではシミュレーションをどうぞ

シミュレーションの前に

最近、シミュレーションを載せてますが、たぬ丸はあることに気づきました

「家の買い方虎の巻」で、諸費用等は多めに算出しておいた方が良いと言っているにもかかわらず

ローンシミュレーションは金利は最大優遇聞かせていることに。。。

これは大いに反省です。

なので、今回からはフラット35でのシミュレーションに変えていきたいと思います。

もちろん、他の銀行でもシミュレーションできますので、住宅ローンでお悩みの方は

是非ご相談くださいね。では今度こそどうぞ

画像:シミュレーション

約189,000円となります。ん?さっき狸は賃貸の3LDKと変わらないって言ってたよな?本当かな?と思った方もいらっしゃるかと思います。

なのでこっそり、たぬ丸が使っている相場データを見せちゃいます

こちら

athomeさま調べの賃貸相場情報

調査範囲:江東区大島3丁目・江東区亀戸6丁目

期間:2017年1月~2020年3月までの募集賃料の平均値

いかがでしょうか?

「お子様が大きくなり、手狭になってお引越しを考えている方」

「家は広くしたいが通勤環境は変えたくない方」

一度、この機会に「新築戸建を買う事」を検討しては如何でしょうか?

 

ご不明点はもちろん、検討したいから見たい。とりあえず戸建がどんなもんか見てみたい。

ここじゃない、今じゃないけど家を買う相談をしたい方。は

「お問い合わせフォーム」からご連絡くださいね。

※たぬ丸は暇だと運動不足解消だから散歩に行っていることが多いのでw

 

それではまた

アイコン:たぬ丸お辞儀
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。