賃貸物件はマイホームとは違って、基本的に壁に穴を開けることなどはできませんので、自分の好きにリフォームすることは難しいですよね。
ですが、そこを踏まえたDIYによって賃貸物件でもオシャレに、自分好みのデザインの内装に近づけることができます。
今回は洗面台をオシャレにリメイクできるDIYについて紹介していくの.で、内装を変えて楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。
賃貸物件の洗面台でできるDIY!貼るだけで簡単に内装チェンジ!
DIYと聞くと、専用の道具を揃えるなど準備や手間が必要なのでは?と思われるかもしれませんが、専用の道具無しでも簡単なDIYを楽しむことはできます。
たとえば洗面台にウォールステッカーなどを貼りつけるだけで、いつもと同じ洗面台の雰囲気を変えて楽しめます。
洗面台は小物を置ける場所も多く備えられているので、フェイクグリーンを置いて、緑を取り入れてみるだけでもオシャレな雰囲気にすることが可能です。
また、百均でも購入できるリメイクシートを利用すれば、洗面台全体の模様替えとしても使うことができます。
レンガやタイルなど、さまざまなデザインのものが取り揃えられているので自分好みのデザインに変えやすく、DIY初心者の方も簡単に扱いやすいアイテムです。
リメイクシートはあとから剥がすこともできるので、賃貸物件でも安心して使用できますよ。
賃貸物件でも本格的なDIY?賃貸物件の洗面台をリメイクする方法
もっと本格的にDIYをして洗面台をリメイクしてみたいという方は、カットした木材を使って棚を作ってみてはいかがでしょうか?
木材を取り入れるだけでも温かみあるデザインの洗面台を作ることができ、取り付け方を工夫すれば洗面台に傷をつける心配もありません。
取り付ける場所がない洗面台の場合は、突っ張り棒などを使ってみるのもおすすめです。
壁に穴を開ける必要もなくアレンジの幅がぐっと広がりますし、最近の突っ張り棒はスタイリッシュな見た目のものも増えています。
DIYに不慣れな方にもおすすめのアイデアです。