こんばんは万事屋不動産本舗(亀戸のよろずや不動産)店主のたぬ丸です。
しかし連日猫も杓子もコロナコロナ、コロナコロナ、とまさにコロナ一色です。
たぬ丸のお友達の不動産屋さんは購入のお客様のご案内がキャンセルになったり、お引渡し直前で売買契約が手付解約になったり
景気の悪い話ばっかりです。
一方の万事屋は、、「凪(なぎ)」ですかねw

凪
幸いキャンセルなどはありませんでしたが、新規のご来店予定は延期になっております。
そりゃそうですよね、首相も知事も外出るなって言ってんですからw
元々、前回のブログでもお話ししましたが、社会がこんな情勢である以上、「不要不急以外のお引越し」は控えた方が良いかと思われます。
一方で、企業がテレワークや休業、お子様の学校も休校、商業施設も休業となっている現在、ご家族が一緒にいてお話しする機会は多くなったのではないでしょうか?
であれば是非、この機会にご家族で今後のお家のことについて考え、話合っててみてはいかがか思います。
お家を買う、売る、貸す、借りるは、一生のうちにそう起こるものではありません。
ですが、街でたまたま建売のオープンハウスや、新築のモデルハウスを見かけてふらっと寄ってみるとゴリゴリの営業マンがいて、
なんか買うって言わなきゃ帰れないような気がして、何もわからないまま住宅ローンの事前審査の申込書、買付申込書、果ては当日中に売買契約書交わして手付金払って。。。
気付いたら家買ってた。何てお客様をたぬ丸はいっぱい見てきております。
一方で、本当はお家を買いたいのに
「頭金(貯金)がないから。。。」
「家族(奥様、旦那様)に内緒の借金があるから。。。」
「自営業だから。。。」
「シングルマザー(ファーザー)だから。。。」
「ある投資系のユーチューバーが家買っちゃダメって言ってたからw」
「前に住宅ローン落ちちゃったから。。。」
等など、「買えないと思い込んであきらめているお客様」も多数出会って来ました。
そんなお客様にたぬ丸は「買いましょう」とは言いません。
「今日はご案内も物件紹介もしません。お家の買う流れとコツ。資金計画のサンプルだけお渡しします。一度ご家族とじっくり話し合って、今ではなく今後お家を買うのか、買わないのかを決めましょう。その結果買わないでもいいじゃないですか、家族で決めたことなんですから」
と言うようにしています。
お家を買うためには色々な聞きなれない費用がかかってきますし、お客様によってお家を買うハードルは様々出てきます。
そして、大抵そのハードルは突然やってきて営業マンに今超えてくださいと言われてしまうんです。
これはキツいです。。。
延べ何百件と不動産屋として不動産の契約をこなしてきたたぬ丸も自分で家を買ったときは震えました。
不動産に慣れた自分でもこんなに怖くなるんだと思ったものです。
でもそんなハードルも「事前にわかっていれば」怖くありませんよね?
とはいえ、お家の買い方の本やガイドブックは多数あり、たぬ丸も斜め読みしましたけどしっくりくるものがありませんでした。
ですので、この期間中は「お家を買う流れ」をできるだけわかりやすくいろんなケースを紹介しながら、ちょこちょこ書いていきたいと思います。
時には脱線したりすると思いますが、一つの参考になれば幸いです。
それではまた。
