広い庭?バルコニー?適度な賃料でセレブみたいな生活 ビバリーホームズ赤塚公園 1LDK

こんばんは。万事屋不動産本舗のたぬ丸です。

昨日、PR動画(YouTubeチャンネル)のラフ画が送られてきました。

初めての撮影という事もあり、めっちゃ声ガチガチ。。。動画が進む毎に慣れた感はでているものの

基本的に自分の声を聴くのが苦手なたぬ丸は早送りで画像チェックに留めておきました。

ホームページでも随時更新、公開していくので是非是非見てくださいね。

 

それでははりきって物件紹介行ってみましょう!

今日のマンションはこちら!

画像:物件概要

 

 

きましたきました西高島平です!

賃貸の仲介営業やっていたころ、よく案内に行きました。(三田線の白山のお店にいたので)

「高島平」って聞くと

「東京の果て」「自●の名所」等とネガティブなイメージが出てきます。

※高島平の方本当にごめんなさい!悪気はないんです!あくまでよく言われるワードを並べているんです。

 

でも実際行ってみると、本当に良いところなんですよ!

大きい公園も多いし、比較的最近開発されているので街並みも綺麗、坂も少ない。

ちょっと郊外のニュータウンみたいな街並みで、福島の田舎で育ったたぬ丸には懐かしい雰囲気満載な地域なんです。

しかも最寄り駅である「西高島平」駅は三田線の終点であり、始発なんです。

ということは。。。朝座れるんです!その上で都心までの時間は大手町(東京駅近く)まで36分とそんなに離れていない

※総武快速線で津田沼から東京までが36分なので充分通勤圏です。

 

なので、仕事や進学などで東京に引っ越す方が最初に選ぶ地域でもあるんですよ

※さすがに都心だと気後れしちゃうし、さすがに県またぎは離れている感満載ですし、で丁度良いんでしょうね。

また、終電も内幸町発西高島平行が0時発、東上線の成増行きの最終が0時45分発なので、都心で飲んだりご飯食べてても心配は少ないですよね。

 

西高島平を語り始めると、たぬ丸はエンドレスで語ってしまいますので、この辺にして物件紹介行きましょう!

 

 

 

このマンション、見た目の綺麗さはもちろん売りなんですが、珍しいのが周辺、この辺でこれ位の規模のマンションですと大概大きい道路とか、高速道路沿いにあったりするんですが、ここは一方が住宅街、一方が赤塚溜池公園と、のどかさを感じる場所にそびえ立っているんです。

しかも、駐輪場もしっかり完備は当然ですが、原付置き場、駐車場もあるので行動範囲も広く取れ、西高島平のデメリットともいえる「駅前に繁華街がない」部分を充分打ち消してくれるだけのメリットがあるんです。(原付置き場や駐車場は数に限りがありますので事前にお問い合わせくださいね)

 

次に室内です。ここの特徴はこのマンションの中でこの部屋にしかない、そして他を探してもなかなかない「アレ」が付いているんです!

それではどうぞ!

 

 

 

「アレ」どうですか?

え?わかりづらい?すみませんもうちょっと写真修業します。。。

ここの特徴は17帖もある専用庭(ルーフバルコニー)なんです!実際見てみるとわかりますが、バドミントンやキャッチボールできるくらい広いんです!

見たり絶対BBQできる気がするんですが、これは管理会社に聞くとダメって言われるので、今度こっそり調べておきますw

(たぬ丸の勝手な妄想です!BBQの可否はちゃんと事前に聞いてくださいね!?)

でもそれにしても特典が多い割に賃料がそこまで高くないですよね(他の部屋との比較)

1階だから?⇒たしかにエントランスからこのお部屋に行くときエレベーターが下がるので地下に行く感満載なのでびっくりするんですが、それはこのマンションが斜面に建てているので2階から入る仕様だからなんです。でも眺望を見てもらえばわかりますが、斜面に建っているため実質2階以上の高さを確保しているので防犯上は全く問題ありません。

ではなぜ?⇒それはこの専用庭というのが建築上のスペースを有効活用させるためにできた「おまけ」であり、とはいえその「おまけ」は万人が喜ぶものではない為、そこまで賃料に反映できないんです。なので心配は無用です。

 

さて、このおまけ付き物件、いかがでしたでしょうか?

ちょっと人とは違うお部屋に住んでみたい、そんな方は一度検討してみてくださいね。

(王様のブランチ来ないかな。。。(ボソッ))

 

あ、ちょっとだけ万事屋アピールすると、「物件は確かにいいけど、問い合わせたらとりあえずお店に来いとか言うのかな。。。亀戸遠いし面倒だな」なんて思った方!

安心してください!万事屋は現地集合、現地解散全然OKです!(見たい時間の遅くとも2時間前にはご連絡いただければ飛んでいきます)

こちらの空き状況や見学希望のお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします。

それではまた

アイコン:たぬ丸お辞儀

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。