防音マンション「ラシクラス」

お薦めラシクラスシリーズ

動画で詳しく説明しています

Artiza 西大井 Sonorite

選ばれた方が住む防音マンション

建物名 Artiza 西大井
交通 横須賀線「西大井」駅 徒歩7分
都営浅草線「中延」駅 徒歩7分
東急大井町線「戸越公園」駅 徒歩10分
家賃 114,000 円~/月 共益費15,000円
間取り 1K 面積:23.40㎡~

ラシクラス経堂

1棟すべて間取りが違う防音マンション


建物名 ラシクラス経堂
交通 小田急線/経堂駅 歩11分
東急世田谷線/松原駅 歩20分
京王線/桜上水駅 歩22分
家賃 110,000 円~/月 共益費15,000円
間取り 1K、1LDK、2LDK 22.68~57.6㎡

ラシクラスとは?

学期を演奏したい

ご近所や時間を気にせず、楽器を演奏したい方に!  趣味で
演奏する方はもちろん、プロの方にもおすすめです。

DTMを楽しみたい

Bluetoothスピーカーも内蔵されているので、自分のPCで作った音楽を楽しめますし、お仕事としてDTMをされている方も作業に集中できます

YouTube配信をしたい

夜間でも最大105dBまで音出しが可能なので、思いっきりテンションの高い動画を配信しても怒られません。

ライブハウスの音が
雪の降る音並みに軽減!

独自の防音施工を施しており、その性能は最大マイナス80デシベル!同じフロアの防音室で100dBの音を出した場合、隣の部屋で聞こえる音はおよそ20dBまで抑えられます。

演奏できる楽器が多数!
YouTube配信にも最適!

演奏できる楽器は幅広く、音量も日中115dB、夜間最大105dBまで音出し可能ですので、楽器を演奏される方はもちろん、YouTube配信や、音楽教室をされる方もご利用できます。

※物件によって可能楽器・可能時間が異なる場合があります
※楽器によって使用不可または演奏時間の制限がある場合があります。

防音性能を体感し、試し弾き
もできるモデルルームもあります

ラシクラスでは音出し可能なモデルルームをご用意しています。モデルルームには楽器も用意しておりますが、ご自身の楽器を持ち込んでいただくことも可能です。

お目当てのお部屋が新築や空き予定で見れないけど防音性能を体験したい方は是非モデルルームを体感してください。

ご予約・お問い合わせはこちら

ラシクラスにはその防音性能を支える
様々な仕掛けがあります

仕掛け〜その壱〜

防音床・防音壁・防音天井

居室の床・壁・天井にはコンクリートの厚み180mmに加え、ラシクラス独自の防音施工を施し、防音工事部分の厚みは【床180mm・壁140mm・天井200mm】に及びます

仕掛け~その壱~
仕掛け~その弐~

遮音ドアを2枚重ね

防音室の扉は四方全てを密封した「四方枠」で施工し、更に遮音性の高いドアを2枚重ねて防音効果を高めています。

仕掛け~その弐~
仕掛け~その参~

窓には三重のサッシ

外部サッシ(防音合わせガラス+網入りガラス)と、内部サッシ(単板ガラス)の組合せで、音漏れをしっかり防ぎます。また、音波を乱反射させ音のエネルギーを小さくすることを目的に 内部サッシを外窓サッシに対し斜めに取り付けるなど、ちょっとした工夫で、防音効果をさらに高めています。

仕掛け~その参~
仕掛け~その四~

内蔵式Bluetoothスピーカー

標準仕様として、居室の天井にはBluetooth対応のスピーカーを埋め込んでいます。埋め込み型なのでデザインはすっきり。どんなインテリアにも馴染みます。Bluetooth機器であればOS問わず対応しているので、お手持ちの携帯やポータブルオーディオのサウンドを 難しい設定をすることもなく、入居その日から手軽にお楽しみいただけます。

仕掛け~その四~
仕掛け~その五~

防音処理された
ロスナイ換気システムを導入

ラシクラスは熱交換型のロスナイ喚起システムを標準装備しており、換気はもちろん、花粉などもキャッチする高性能フィルター搭載し、熱交換型なので室温を保ったままきれいな空気の入れ替えが可能です。その上、防音処理もされているので、稼働させても音は漏れません。

仕掛け~その五~

よくある質問

Q.どのくらいの音量まで大丈夫?

115db程度までとなっております。目安として人が大声で叫ぶと80〜100dbと言われています。

Q.演奏しても良い楽器は?

打楽器と低音が強い楽器以外は、全般的にどの楽器でもOKです。ドラムセット、太鼓のような打楽器、低音が響くコントラバス、ウーファーなどのモニター環境も音はある程度防げますが、これらは振動が強いためNGとなっております。
※物件の管理規約にもよりますので、詳細はお問い合わせください。

Q.室内でカラオケはできますか?

原則できませんが、お部屋での宴会・パーティーなどは「大きな音でスピーカーを使わない」「ジャンプしたり、踊って騒いだりしない」など、周囲に配慮して節度を持てば可能とお考えください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。